お疲れ様です。
はるさらと申します。
今回はExcelの備忘録になります。
やりたい事
今回はExcelで使える
プルダウンメニューの作成方法を
記載していきたいと思います。
下記のようなリストを作成することで
決められた選択肢からのみ
値を入力することができます。

方法
・データツールタブ内にある「データの入力規則」を押下
・「データの入力規則」ウィザードが開くので
入力値の種類:リスト
元の値:リストに表示したい項目
(今回はH1~H4セル)
を設定する。
・プルダウンメニューの作成が完了!
【プルダウンの項目を画面に残したくない場合】
行を右クリックして「非表示」を押してあげれば
プルダウンメニューの項目を表から見えなくすることができます。
それではまたー!!