おすすめアイテムをいくつか紹介

広告ブロックがONになっていると表示されないことがあります。

【Excel】初心者向け! マクロの設定方法から簡単なソースの実行までの手順を記載

お疲れ様です。
はるさらと申します。

今回はExcelのマクロ機能を使えるようになるまでの手順
VBAを使ってちょっとしたマクロ処理のサンプル
記載しようと思います。

これからマクロ機能の実装を考えている方に
伝わりやすいように図解付きで
説明をしていこうと思います。

Excelのマクロ機能とは

『マクロ』よく聞きますがなんか
難しそうなイメージの言葉ですよね。

ざっくりと説明すると
プログラミングや処理の記憶により
『複数の処理を一括で実行する』
ことができます。

簡単ですが下記のような
イメージを持っていただければ
分かりやすいかもしれません。

ボタンを押すことで
セルの色と文字色をまとめて
変更
しています。

下記のようなソースで
実装しています。

こちらは簡単な例のため
何に使うの。こんなマクロ。
といった感覚があるかもしれませんが

文字やセルの色の変更から
シートの複製、自動入力などなど
できることは幅広くあるため

いつも数時間かかっている作業が
ボタン1クリックで
終わるようになってしまうかもしれません♪

Excelマクロ機能の設定手順

では、実際にExcelでマクロ機能を
使えるようにするための
設定の手順を紹介いたします。

開発タブの表示化

マクロの設定は下記キャプチャの
『開発』タブから行います。

ただしこのタブは基本的に
初期設定では非表示とされているため
『開発』タブを表示させるところから
始めましょう。

既に表示されている方は
次の見出しに進んでください。

Excel画面右上の『ファイル』→『オプション』を押下し
Excelのオプションを開きます。

『リボンのユーザー設定』をクリックし
『開発』にチェックを入れましょう。

これでExcelの画面のタブ内に
『開発』が追加されます。

マクロソース(VBA)の記載

開発タブが表示されるようになったら
実際にソースを記載してみましょう。

初めに紹介した機能のように
ボタンを押したら記載したソースが動くように
設定を進めてみます。

ボタンの作り方

『開発タブ』→『挿入』→『ボタン(フォームコントロール)』をクリック

ボタンを作成すると
マクロの登録のウィンドウが出てきますので
これから作成するマクロの名前を設定してあげましょう。

とりあえず、適当ですが
test_Clickにしてみました。

上記キャプチャの『新規作成ボタン』を押下すると
画面上にボタンが作成され、
ソースを記載する画面(エディタ)が表示されます。

『ボタン1』のように
ボタンに表示される文字列を変更したい場合は
ボタン上で右クリックをして
『テキストの編集』から変更が可能です。

※エディタを閉じてしまった場合

『開発タブ』→『マクロ』から
マクロのメニュー画面が開きますので
その中の『編集』ボタンを押してあげれば
先ほど作成したマクロ名のエディタを
開くことができます。

※ボタンにマクロを紐づけられなかった場合

ボタン作成後に表示される
マクロの登録画面にて
誤って閉じてしまった場合でも
後付けてマクロを紐づけることが可能です。

マクロの紐づけを
行いたいボタンを右クリックし
『マクロの登録』をクリック。

その後、表示されたマクロの登録画面より
新規作成をクリック(もしくは既存のマクロを選択)
することで、ボタンにマクロを紐づけることができます。

ソースの記載~実行

表示されたエディタに
簡単なソースを記載して
実行してみましょう。

ソース名End Subの間に
実行したいソースを記載します。

Sub test_Click()
Range(“A1”) = “VBA学習中”
End Sub

ソースを記載し保存(Ctrl+S)を押すと
キャプチャのようなポップアップが表示されることがあります。
Excelファイルの種類が『マクロ有効ブック』が記載されているもの以外だと
マクロが実行できないため
いいえを押下し、ファイルの種類を変更する必要があります。

保存が完了したら
先ほど作成したボタンを
クリックしてみましょう。

何も記載されていなかったセルに
文字列が出力されていれば
マクロの実行が成功しています。

Excelのマクロ機能の実装手順のまとめ

いかがでしたでしょうか?
簡単なソースではありますが
ボタンを押すだけで文字を出力する
マクロを組むことができました。

今回は
Range(“A1”) = “VBA学習中”
を記載しており
A1のセルに『VBA学習中』の文字を
出力するよ。といった意味合いでした。

VBAというプログラミング言語を使用して
処理を記載することが可能ですので
『VBA セル 色』
『VBA シート コピー』などのように
使いたい機能を調べてマクロを習得していきましょう!

当ブログでも、便利そうなソースがありましたら
また記事に起こしていこうと思っております。
それではまたー!